6月14日(土)は、1時起床、6時再就寝、
10時すぎ再起床のダンダラ睡眠の朝となる。
深夜のメールは、学科委員会、広島学習旅行、
入学者説明会、原稿など。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
夏〆切の原稿依頼は、残念ながら、お断りする。
その前に、やっておきたい仕事があるのです。
申し訳ありません。
野菜ジュースと青汁で、
再起床後の人生を立ち上げていく。
メールは、「慰安婦」問題、憲法県政、
学校教育法など。
『民医連医療』の小ゲラをサクサクなおすが、
なぜかFAXが届いてくれない。
週明けに、大学から再度送信してみることに。
散歩中の妹新参。
まだ、時々、タンのからまる咳が出る。
こちらは、みたらし団子との格闘の後(昨日のものだが)。
今日の兄新参は、学童保育の「遠足」中。
お昼は、パンをむしって、かじっていく。
妹新参といっしょにシャワーをあび、
1時半には、布団に入れていく。
絵本を読んで、寝かせたところで、こちらは現世復帰。
しばし、「書き物仕事の人」となっていく。
2時半すぎには、外に出て、
JR「西宮」から「尼崎」へ、「大阪天満宮」へ、
谷町線「南森町」から「天王寺」へ。
車中「書き物仕事の人」から、
「講演予習の人」へ変態しながら移動する。
「天王寺」の駅のホームでも、
「予習」仕事をパチポチと。
4時前には、総合社会福祉研究所に突入。
第27回の社会科学・社会福祉基礎講座である。
全16コマの講座のうち、わが担当は
「日本社会とジェンダー平等」。
ジェンダーの「ジェ」の字も知らなかった頃からの
自分なりの認識変化の過程にそってお話を。
例によって、6時すぎまでの時間延長。
みなさん、申し訳ありません。
ただちに研究所を出て、谷町線「天王寺」から逆コース。
車中「原発基礎知識の人」となって移動する。
7時すぎには、帰宅となり、
簡単夕食を、パクパクパク。
河原で虫・生き物を探索する
遠足からもどった兄新参は、
なぜか、段ボール箱に入ってテレビをみていた。
「ひみつきち」ということらしく、
テレビのリモコンも持ち込み、独占。
8時半には、布団に入り、
いつものように絵本を読む。
こちらも、いっしょにグーグーグー。
明日は、終日、新参ズと。
そのあいだに、どれだけ「書き物」ができるだろう。
(兄新参の蹴りをくらい、またしても
こんな時間に起きているのではあるが)。
最近のコメント