4月24日(木)は、8時起床の朝であった。
外に出すほどのゴミはなく、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
9時すぎに、布団を抜け出して、
朝のごはんをパクパクパク。
ネット情報の人にもどっていき、
「当面のスケジュール確認の人」となっていく。
GW中の新幹線を
予約し忘れていることに気がついて、
あわてて検索していくが、
もはや3人席の真ん中しか残っておらず。
念の為に「グリーン」も確認するが、
そちらもすでに満席だった。
メールは、講演、会議、大学授業など。
来ないなと思っていたゲラが、
すでに届いていたことにも気づかされる。
2時には、録画の「政宗」をながめながら
遅い昼のごはんを食べて、
その後は「ゲラなおしの人」となっていく。
ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。
思ったほどの時間はかからず、
5時半には、これを京都方面にガッシンする。
昼が遅かったので、あまりハラはへらず、
7時になって、簡単ごはんをパクパクパク。
食後は、こちらのあたりをながめていく。
「本なら」には、中島らもの
『ガダラの豚』が登場していた。
ストーリー中では3冊の文庫だが、
長くわが研究室にあったのは分厚い1冊の単行本。
「面白いから」と内田先生が貸してくれたもの。
結局、まるで手をつけないまま、
おそらく10数年後にお返しした。
あの頃の眠れぬわが身にとっての中島らもは、
短いエッセイがイチバンだった。
9時には、脳味噌溶解態勢に入っていき、
録画の「Nスペ」や「クロ現」などをながめていく。
11時には、布団に向かっていった。
本日の万歩計は、引きこもりの930歩。
明日も、おそらく引きこもり。
最近のコメント