8月12日(火)は、1時就寝、5時起床、
6時半再就寝、11時半再起床の昼となる。
やはり、しっかり眠れたのは朝からか。
朝昼兼用ごはんを食べて、
夜の会議の再確認。
2時にはホイと外に出る。
郵便局から振込をひとつ。
サクサク歩いて、
いつもの本屋の喫茶コーナーへ。
『資本論』ノートをカキカキカキ。
4時すぎには店を出て、
阪急「西北」から「新開地」へ、
車中「インタビュー準備の人」となって移動する。
近くの事務所で、
コンビニおにぎりを1つパクリ。
5時半には、兵商連会館に突入する。
30分ほど、「フランス平和運動」の
ロラン・ニベ会長のインタビューを受けていく。
原水禁大会に参加しての神戸訪問。
フランスでつくっている
映画の一部に使いたいとか。
ま、わが身に見る機会はないのだろう。
言葉もわからんし。
ニベさんは「フランスは、
アメリカに次ぐ軍事大国だから」と
非核神戸方式に強い関心を。
6時からは、大きな会議室に移動して
兵庫・憲法県政の会の団体・地域代表者会議。
冒頭、特別にニベさんのごあいさつがあり、
あとは兵庫県政の正常化に向けた
具体的な取り組みに知恵を出し合う。
こちらも30分の報告を。
熱気あふれる会合は
8時前の終了となり、
阪急「新開地」から逆コース。
「新開地」は今日もにぎやかだった。
買い物もして、9時すぎの帰宅となる。
シャワー、洗濯から、
遅いごはんをパクパクパク。
脳味噌の中の熱が引かず、
12時すぎての布団入りとなる。
本日の万歩計は、7758歩。
明日は引きこもりの人生にもどっていく。
コメント