初ゼミ。夏休みの課題を回収し、後期に学習計画書を配布する。
大学生活4年間のイメージについても。学びの積み上げと同時に、子どもから大人への飛躍を意識していくこと。
「戦争と平和」に関する映像を見て、グループ毎に討論し、さらに全体で討論するというゼミ運営の方法を確認。
映像『カウントダウン』を見る。核兵器問題に焦点があてられているが、あわせて今日の戦争、またヒロシマへの原爆投下をもたらしたアジア太平洋戦争での日本の課題も論じられる。
A・B・C・D、4つのグループにわかれて議論し、その後、全体でグループごとの議論を交流する。
「被爆国日本がなぜ原子力発電所を?」「原爆の被害と戦争の加害の関係は?」
「長崎の方が威力の強い原爆なのに、なぜ犠牲者が少なかった?」
「どうしていまも軍隊がある?」「原爆は誰がどうやってつくっている?」
「被爆者の戦争はいまも終わっていない・・・」。
こうして生まれるたくさんの疑問や問題意識が、これからの学びの最初の一歩。
最近のコメント