前回のつづきから。
年収1000万円以上の男性サラリーマンは、全体の0.7%のみ。
では、医師は、弁護士は・・・いずれも全体的には生活と仕事が大変に。
おまかけに「男も女を選ぶ」し、パートナーの離職もあれば、離婚もある。
自分を食べさせることができる程度の収入は確保したい。
『週刊・エコノミスト』『週刊・東洋経済』の本学就職情報を紹介。
テキストにもどり、先へ進む。
「就職活動はどうすればうまく?」 1人1人の希望による。
「就職」に何をもとめるかは、みんな違っていい。
どういう25才、30才を見通すか。まずは身近な人の人生から
「仕事には一体どんなものが?」 ジックリ話を聞いてみること。
他人の人生に関心をもち、世の中のはたらく人にちょっと目をとめてみる。
「楽しい毎日はなくなるの?」 社会を支えるやりがい、自分の能力をのばす喜びも。
仕事以外の楽しさも。
「就職活動って?」 キャリアセンターの発する情報に注意。
自分を雇ってくれる人を探す、自力をつける。
資格より総合力・可能性、基本は日常の豊かな生活体験。
とくに大人との交流。
最近のコメント