1時前には「ナヌムの家」に到着。
こちらにとっては4度目となる。
入り口付近に座っておられた,歌姫ペ・チュンヒハルモニにご挨拶。
4月からの新スタッフM山さんともはじめて会う。
忘れないうちにと,本学U野先生からあずかったカンパ等をお渡しする。
京都からの学生8名もほどなく到着。
一緒に「ナヌムの家」の来歴の解説を受け,2本のビデオに学んでいく。
『中国・武漢に生きる──元朝鮮人『慰安婦』」は河床淑(ハ・サンスク)さんの物語。
河さんは,16才で武漢に連れて行かれ,8ケ月間の「慰安婦」生活を送られている。
「慰安所」の名は「三成桜」。
つけられた日本名は「ひみこ」であった。
もう1本は『ひとつの史実──海南島従軍慰安婦の証言』。
日本で先日裁判があったばかりの問題である。
14才で「慰安婦」を強制された被害者の証言。
当時の「慰安所」の様子を覚えている,地元の方のインタビュー。
「中国人の男の首を斬るのを何度も見た」との言葉も出てくる。
全員無言での学習である。
ビデオのあと,総勢28名で「日本軍『慰安婦』歴史館」に移動する。
M山さんの解説で,入り口から順に展示の解説を受けていく。
展示には,昨年と若干かわったところもある様子。
再現された「慰安所」の前では,去年につづき学生が1人倒れてしまった。
京都から参加の女子学生である。
「この場」が体感させる衝撃は大きい。
晴天の「ナヌムの家」。これが正面からの光景。
内側からの景色。
ビデオに学ぶ学生たち。
「ナヌムの家」全体像の解説を聞く。
歴史館の入口・出口には,8.15記念の展示があった。ハルモニ一人一人の拉致・連行の経過などが示されている。
解説を聞き,展示に見入る学生たち。
「兵站部指定慰安所故郷」の看板。「慰安婦」は物資の1つとして管理された。
「慰安所」利用のためにつかわれた,上から「割引券」「クーポン券」「軍票」。
ありえた「慰安所」の1つタイプ。金ダライは沖縄で実際につかわれていたもの。
この部屋の前で学生が倒れた。
「責任者を処罰せよ」を描いた姜徳景さんの遺品。
「つないだ手がすごいちっちゃかった」ムン・ピルギハルモニの手形。
体調不十分で,翌日の「水曜集会」には参加できなかった。
元「慰安婦」であることを最初に告白したキム・ハクスンハルモニの手。
最初は顔は出されなかった。
2時間をかけた学びの衝撃は重い。
解説してくださったM山さんにお礼を述べ,お土産を渡す学生たち。
敷地内に置かれたいくつかのオブジェ。
最近のコメント