10月20日頃には、ならんだようです。
今回は、2人の女子大生が男女2人の中学生に、
バーチャル旅行の中で、
「慰安婦」・教科書・靖国・「集団自決」・憲法問題
などを教えています。
「今どきの若者」の豊かな力を実証します。
ぜひ、一度、手にとって見てください。
中学生でも、十分、読めます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
昨夜の労働学校「活憲教室」でも、娘さんが中学2年生という方に、「絶対大丈夫。必ず理解できるから!」とお薦めして、買っていただきました。 十代二十代だけでなく、その世代の親の世代、そして若者を教える立場の方々をも、ターッゲットとして普及を考えています。 岡山での集会が流れた分、100部は普及しよう!と、N久さんとも話しています。
投稿情報: S本Y郎 | 2008/10/24 11:53
ありがとうございます。学生たちにも大きな励みになります。
投稿情報: walumono | 2008/10/24 12:10
読みました。女子大生シリーズ4冊目、非常に分かりやすいです。是非多くの人に普及したいと思います。
投稿情報: datchi-papa | 2008/10/25 00:01
ありがとうございます。3年生たちは、早くも次の本(映像?)の出版を相談しはじめています。
投稿情報: walumono | 2008/10/25 00:09