論文のページに、エッセイ「本との対話 若者を信じ、はたらきかける」をアップ。
全日本教職員組合の『クレスコ』2010年10月号に掲載されたものです。
3冊の本を紹介していますが、2冊は「手前味噌」。
①石川ゼミ編著『「慰安婦」と心はひとつ 女子大生はたたかう』
②益川敏英『「フラフラ」のすすめ』
③内田樹・石川康宏『若者よ、マルクスを読もう』です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント