1月23日(月)は、10時すぎ起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで人生をたちあげ、
その後は、ノロノロ動いていく。
12時半になって、ようやく外に出る。
プラゴミを所定の場所に出し、
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「授業準備の人」となって移動する。
教務課裏のとある一室に突進し、
「授業準備の人」を継続する。
1時20分から「経済学」をやっていく。
これが今期最後の講義であった。
あとは3つのゼミを残すだけ。
3時すぎには、研究室にもどり、
来年度の授業準備についての相談をひとつ。
そして、学科改革をめぐる情報を
学科のMLに流していく。
6時には、春雨ヌードルをゾゾゾゾゾ。
しばし、「憲法県政の人」となり、
そこから「議会原稿の人」となっていく。
う~む、スキッとまとまらんなあ。
しかし、書いていくしかないのである。
9時をまわったところで、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「歴史的傾向の人」となって移動する。
9時半すぎの帰宅であった。
春巻きをカリッと焼いて、
フライパンでしめじと一緒に炒めていく。
NHK「ヒューマン」の録画を見ながら、パクパクパク。
ああいう共感や共同の能力をもちながら、
人間社会に深刻な分裂が生まるのは奴隷制の時代から。
そうした社会構造の歴史的変遷を抜きにして、
現代との対比をいきなり行うのには無理がある。
とはいえ、その能力が生きる
社会のあり方を考えることは、
おそらく実に現代的な課題。
明日は、今期最後の4年ゼミ、3年ゼミとなっていく。
そして、「議会原稿」の〆切だあ。
コメント