4月9日(木)は、7時起床の朝であった。
グッスリ眠った実感がある。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
「学科文書チェックの人」となる。
パチポチ、サクサク。
兄新参と適当ゴハンをパクパクパク。
そのうち、妹新参も起きてくる。
10時半には、相方が、
ミスド持参で夜勤から帰る。
メールは、大学組合コロナ対策が超多数。
お昼のドーナツも、パサパサ食べて、
1時すぎには、外に出る。
予定の会議はなくなったが、
妹新参と2人、ひさしぶりに大学へ。
筋トレ階段をあがっていく。
「来週からこちらの門は閉鎖なんです」。
守衛さんが声をかけてくれる。
文学部事務室は、思っていたより明るい雰囲気。
「来週中には自宅勤務に移行する」
「大変なのは教務課と学生生活」
「自宅勤務への移行は、
上司の姿勢に大きく左右」。
なるほど、なるほど。
現場には、いろんな情報が集まっている。
つづいて、入学センターへ、
さらに教務課周辺でも、おしゃべりを。
「教務、学生生活が特に大変」はその通り。
疲れが顔にはっきりと。
すぐに過剰労働を是正せねば、
それで職場が壊れてしまう。
グルリとまわって、総務部長とも立ち話。
「課長会で問題解決をすすめようと」。
それぞれが、それぞれに
課題をつかんで、動いている。
余計な軋轢を排するには、
前進面についても、残る課題についても、
情報の共有が必要だ。
つきあってくれた妹新参と、
中庭で、しばし、遊んでいく。
大学を降りて、公園、
生協とよって、家にもどる。
メールは、大学組合コロナ対策、
組合執行委員会、学生支援方面も。
相方が兄新参とクリニックへ向かい、
1時間後には、チキンを買って、帰ってくる。
スパゲティのみ、追加でグツグツ。
一族で、パクパク、ツルツルツル。
食後は、いつものグダグダグダ。
さらにメールは、大学組合コロナ対策、
西宮市大学交流協議会。
9時半には、妹新参と布団りに入り、
消灯クイズで、眠っていく。
11時には、布団を脱出。
さらにさらに、メールは、
大学組合コロナ対策、学科委員会。
日付はグイとかわっていた。
本日の万歩計は、昨日とあわせて6011歩。
明日は、自宅でメール会議が3つほど。
コメント