『経済』2022年5月号
「いま、若い人と読む『資本論』-現代的探求のたびに出発!」
1・マルクス「その人の言葉」を聞こう
2・第1部「資本の生産過程」のあらすじ-資本のもうけはどこから?
3・第2部「資本の流通過程」のあらすじ-資本の循環・回転がなりたつ条件は
4・第3部「総過程の諸姿容」のあらすじ-具体的な社会の表面にあらわれる姿を解明
5・『資本論』成立の歴史をめぐって
6・環境破壊・気候危機をとらえる視角
7・若い研究者たちにとっての魅力
5月号全体の内容についてはこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント