8月23日(土)は、2時就寝、
9時起床の朝であった。
もう少し、ゆっくり眠りたかった。
朝昼兼用ゴハンをパクリと食べて、
午後の準備をノロノロと。
11時すぎには、外に出る。
サクサク歩いて「西北」へ。
目の前を特急電車が出ていくが、
予定の1本前だった。
普通電車でやっくり移動。
阪急「三宮」へ、
地下鉄「三宮」から「新神戸」へ、
JR「新神戸」から「岡山」へ、
「西川原・就実」へ、
車中「予習の人」から「原稿準備の人」
へと変態しながら移動する。
何度となく利用した「新神戸」だが、
ロープウェーが見えることには
はじめて気がついた。
空を見上げることがなかったか。
1時すぎには、西川原プラザに到着し、
岡山県社会保障推進協議会の総会に。
70分の講演で、20分の質疑である。
質疑の焦点は、運動の仕方の改善について。
だれとっても、自己点検はむずかしい。
最終40名弱くらいだったか。
岡山平和委員会の大西会長から、
今期の平和委員会総会文書もいただいていく。
3時半すぎには会場を出て、
JR「西川原・就実」から逆コースへ、
5時半には「西北」へ。
車中「論文準備の人」となって移動して、
5時半には、いつもの本屋の喫茶コーナーへ。
あまりの空腹に、カレーセットをパクパクパク。
その後は「論文準備の人」となっていき、
7時すぎに、外に出る。
7時半の帰宅となって、シャワー、洗濯、
あとは録画ながめから、
ネット情報の人となっていく。
10時半には、布団に向かう。
本日の万歩計は不明である。
明日は、朝から会議、研究会となっていく。
コメント