2月17日、2時には焼き飯をザクザクと食べ、
その後は、パワポづくりで、日が暮れる。
夜は、「若きマルクス」書簡である。
「マルクス以前のマルクス」が、
「マルクスらしいマルクス」に、
どういう道をとおってたどりつくのか。
宗教との格闘、ヘーゲルとの格闘、
ギリシア哲学との格闘、
民主主義を抑圧するドイツの現実政治との格闘、
抽象の世界から出ない青年ヘーゲル派との格闘、
政治の根底に市民社会(経済)を見出し、
後にマルクスを経済学研究へと向かわせる
社会の構造との格闘・・・。
どうも、いろんなところがいっぺんに、
いわばガシャリと変わっているかに見える。
とはいえ、具体的な現実との具体的な闘いの必要。
これが一番大きな要因か。
その意味で、24才で主筆となった「ライン新聞」の体験は
おそらく実に重要だった。
9時になってから、野菜雑煮をノビノビと食べ、
さらに、マルクスがキリストとの「合一」の意義を説く
ギムナジウム(高校)「卒業作」などもながめてみる。
本日の万歩計は、437歩の大トホホ。
そりゃあ、ブタにもなっていくわなぁ。
コメント