6月18日(金)は、8時半起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
組合、北海道、推薦状、ゼミコン方面など、
多角的な連絡作業に入っていく。
恐竜DVDの「物々交換」も無事完了となり、
まったくもって、ありがたや。
生協の空箱をドアの前にズリズリと出し、
10時すぎには、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「フランス革命の人」となって移動する。
世間は、けっこうな雨である。
11時から研究室で、
組合総会の議事について相談する。
執行委員会から正副議長に
推薦させていただくお二人とである。
11時半からは「基礎ゼミ」。
ある学生から「ゴルフ部の試合で今日は欠席」
と伝言があったそうだが、
こんな天気でゴルフはできるのだろうか。
1時から、神戸女学院大学教職員組合の総会を行う。
09年度の活動と決算が承認され、
10年度の方針と予算が採択されていく。
①組合のHPを正式にたちあげます。
②私大教連に正式加盟します。
③総会を春と秋の2回とします。
④財政分析のワーキンググループをたちあげます、など。
方針の全体は、中長期の展望をもって、
組合を強くすることに力点をおいたものとなる。
もちろん、執行委員会や組合全体での学習も重視する。
さらに、⑤学院への要求事項もすべて承認される。
メインは、学院財政の現状と経営の展望についての説明を求めること。
こちらも無茶をいう気はない。
よくわかる説明を、誠意もってしてほしいということである。
くわえて、人勧準拠にかかわる労使協定の提案や、
人によっては35~40万もの年収ダウンにつながる
大学院超過担当手当削減の撤回要求も。
フロアーからは、①手当削減問題についての補足の説明、
②人事院勧告準拠をめぐる理事会・常務委員会の動きについての質問、
③任期制教員の住宅手当て要求の検討要請などがある。
方針にも、教職員の雇用形態の多様化を念頭して、
組合規約改定の検討を盛り込んでいたが、
多様化する雇用形態に応じて
組合員の「要求」の多様化があるのは当然で、
それを、これからつくる「要求書」に
うまく盛り込んでいく必要がある。
③発言がフロアーから出たことは、
たいへんにありがいことだった。
短い時間の集まりだが、
グイと「しまった総会」となる。
さっそく、HP作成をお願いしてきた業者さんに、
「正式稼働です」「予算がつきました」と連絡し、
私大教連・大私協には、「正式加盟をします」
「今後ともよろしく」と報告をする。
さて、これからが、決定された方針実行の本番となる。
最近のコメント