4月12日(火)は、9時半起床の朝であった。
眠くて重いからだを、どうにか布団から引きずり出す。
青汁コーヒーをクピリとやって、
10時半には、ズルズル外に這い出していく。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
11時半からの「4年ゼミ」にやや遅刻。
卒論、就活、卒業など、
当面のあれやこれやを、
まとめてグイと相談していく。
終了後、学生たちは、ピザをとっての学内花見。
いまは桜吹雪のキレイな季節。
こちらは、パソコン前で、
野菜ジュースをチュ~ッと飲む。
1時20分から「3年ゼミ」。
例の5時間ゼミである。
休憩の3時半に研究室にもどってみると、
「食べてください」とコンビニ弁当がおかれている。
ピザでハラが満ちた学生の置き土産。
4年生が、ふたたび集まり、何やら、ガシャガシャやっている。
6時半前に、第1回「3年ゼミ」の終了となる。
研究室に、すでに4年生の姿はなかった。
かわりに、3年生が研究室の本棚をかきまわす。
「天皇制の本はどこですか」「教科書問題は」
「謝罪の必要がないという本は」「東南アジアの歴史教科書は」・・・。
次週以降の報告準備をするためである。
最初からトップスピードのゼミである。
「これ食べる?」と、置き土産弁当を差し出すと、
それも、あっという間になくなった。
勉強は、ハラがへるものであるらしい。
コメント