5月10日(土)は、8時起床の朝であった。
ネット情報をながめていき、
8時半に布団を抜け出す。
朝のごはんをパクリと食べて、
9時半には福岡向けて接続テスト。
10時から福岡医療団の
「社会保障の活動交流集会」。
国の社会保障予算を拡充するには
といったテーマでしゃべっていく。
いくつか質問も受けて、
11時半すぎの終了。
急いで、昼のうどんをツルツルツル。
12時には外に出る。
まずは阪急「西北」へ。
ここから「梅田」へ、「烏丸」へ、
地下鉄「四条」から「くいな橋」へ、
車中「予習の人」から
「ジェンダー本の人」となって移動する。
行き先は、龍谷大学の深草キャンパス。
企画は「安保法の廃止をめざす伏見共同行動」。
学生、市民、学者、弁護士など
さまざまな人たちの「共同」の場で、
いろんな活動を活発に行っている。
話の後に受け取った
質問用紙6枚をもとにさらにおしゃべり。
4時半すぎには、会場を出る。
帰りは阪急「烏丸」からでは座れないなと、
始発駅の「河原町」へひとつもどり、
そこから逆コースに入っていく。
車中「ジェンダー本の人」から
「シーナ本の人」になっていき、
「西宮」でドラッグストアにも寄って、
7時半の帰宅となっていく。
ハイボールプシュリで、ただちに夜のごはん。
その後は、録画番組をながめながら、
「シーナ本」もながめる「ながら族」。
11時には、布団に入っていく。
本日の万歩計は、9114歩。
明日は、午後から伊丹での仕事となっていく。
コメント