5月9日(金)は、6時半起床の朝であった。
もう少しゆっくり眠りたかった。
ネット情報をカシャカシャやって、
7時半には二度寝の態勢。
立ち上がりは、9時半となっていた。
朝のごはんをパクリと食べて、
10時半からネット情報をカシャカシャカシャ。
明日・明後日の講演予習も行っていく。
1時には区切りがついて、昼のごはんを簡単に。
運動に出ようかと思っていたが、
外はそこそこの雨である。
日和見主義を決め込んで、
「SNS本原稿読みの人」となっていく。
ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。
7時になって、全体を読了。
よくできた本であり、
いま求められている本だと思う。
著者は国公労連の井上伸さん。
帯の文章はどうしたものか。
夜のごはんをパクリと食べて、
届いた本をいくつかながめる。
9時半には脳味噌溶解態勢に入っていき、
11時には布団に向かっていく。
本日の万歩計は、超ひきこもりの747歩。
ほぼ座りっぱなしだったらしい。
明日は、午前も午後も講演仕事となっていく。
コメント