5月8日(木)は、8時起床の朝であった。
燃やすゴミをガサリと出して、
朝のごはんをパクパクパク。
10時前には「ネット情報の人」となり、
昨日の「切り抜き読みの人」となっていく。
トランプ政権の評価、
韓国の大統領選挙に向けた動きなど、
過去の読み残しもまとめて読む。
1時半には、昼のごはんをパクパクパク。
2時半には、コタツでグーと寝て、
気がつけば世間は3時半。
ネット情報から
「メッセージの人」となっていき、
これを神戸方面にガッシンと。
つづいて「SNS本原稿読みの人」。
80字の帯を書くためだが、
原稿読みが勉強になる。
6時半には夜のごはん。
届いた包丁研ぎも試してみる。
これで最近のトリの皮との格闘に
終止符が打たれることになるのだろうか。
食後は、しばしノロノロノロ。
8時からオンラインでのミニ研究会。
憲法記念日に沼津で聞いた話も伝えてみる。
9時すぎの終了となり、
9時半には脳味噌溶解態勢に入っていく。
録画番組をながめていき、
11時前には布団に入る。
本日の万歩計は、引きこもりの1136歩。
明日も似たようなものとなっていく。
コメント