〔ガソリンはなぜ高騰したのか〕
2007~8年の大暴騰、サブプライムローンへのマネーが先物取引市場に、大手投資銀行が価格つりあげ、売り逃げ
〔賃金をおさえ、リストラを要求する投機マネー〕
株式市場では「株主資本利益率(ROE)」を重視、企業価値を判断する最重要材料
ストックオプションの導入で、役員への報酬も高く
所得格差をますます拡大、決定打となったのはサブプライムローンによる証券バブル
〔世界金融危機①バブルの公式「神話+投機マネー=バブル」〕
低所得者向け住宅ローン、低金利政策、住宅神話
〔世界金融危機②マネーゲームの主役・投資銀行〕
住宅ローン会社が債券を投資銀行に売る、投資銀行は債券を証券化(販売・手数料)、リスク不明のちゃんこ鍋方式、甘い格付け
〔世界金融危機③負の連鎖がとまらない〕
2006年住宅価格の下落開始、担保価値も低下、住宅ローン会社の経営破綻、出資していた銀行も損失、損失を埋める金融機関の株式売却、世界同時株安、証券市場からの投機マネーの逃亡、07~08年の原油価格高騰
〔世界金融危機④リーマン破綻から世界同時不況へ〕
08年3月アメリカ財務省が損失20兆円と発表、9月リーマン・ブラザーズ破綻、5大投資銀行の消滅
〔投機マネーの規制と社会的公正〕
投機の抑制に向かうオバマ政権、猛反発する金融業界、10年1月「金融危機責任料」(大手50社に10年で8兆2000億円)
実効性のある措置は世界的に今後の課題、具体的な技術的措置が必要、投機マネーを国民生活に振り向けることも必要、それが金融における社会的公正の実現
〔学生による授業評価アンケート〕
カテゴリー平均、経済学
授業に集中できる 4・1 4・3
内容理解できる 3・8 3・8
進み方適切か 4・1 4・1
内容への関心 4・2 4・4
有意義か 4・1 4・4
声や話し方 4・2 4・4
教員の熱意 4・3 4・3
総合評価 4・2 4・4
最近のコメント