○7月15日は,わが基準においては早起きの朝となった。
世間でいえば「十分ゆっくり」だろうが,それでも我が身の動きはトロトロとなる。
どうにか朝の各種ノルマをはたして,11時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ,地下鉄「南森町」から「天王寺」へ。
そしてJR「天王寺」から「和歌山」へ。
車中「ジェンダー論の人」となり,久しぶりに紀伊半島方面への移動である。
○JR「和歌山」駅地下のいつものラーメン屋は健在であった。
「ラーメンさんま寿司定食」の名前は以前のメニューにはなかった気がする。
しかし,中身も値段もかわっておらず,同じものをズルパク食べる。
ここで1日の仕事の半分以上が終わってしまった気分になる。
○会場の和歌山市勤労者総合会館へ移動。
1時半から4時20分まで「ジェンダーと史的唯物論」講座の第1回を行なう。
新参者騒動以後初の講演だが,まるでうまくいかない。
調子にのってしゃべりまくり,時間配分がまったくダメダメ。
テキストは予定の2/3までしか進めなかった。
おまけに声をはりすぎて,途中で声がかすれてしまう。
なんてこった。
こんなことはめったにない。
とはいえ遅れの方は,残り3回でなんとかなっていくであろう。
○駅弁屋で「さんま寿司」と「めはり寿司」を買い,5時前には逆コースにつく。
車中「東アジアの人」となり,まずは1年前のわが論文を読む。
そして,伊藤憲一/田中明彦監修『東アジア共同体と日本の針路』(NHK出版,2005年)を読み終える。
この段階で,原稿を一から書き直すことを決定する。
そんなことをして,はたして2日後の〆切に間に合うものであろうか。
関東方面には心配のむきもあろう。
こちらも不安は一杯である。
しかし,そうしていくのがベストに思える。
○7時前には家にもどり,明日・明後日にむけていまさらながらに力をたくわえる。
「火事場のバカ力」になにより必要なのは,気分爽快の朝である。
つまり今夜の課題は,食って,飲んで,しっかり寝ること。
獅子身中の虫は「夜泣き新参小僧」である。
新参者よ,空気を読め。
最近のコメント