○6時半からの講座だが,6時ちょうどには余裕の会場入り。
場所は,神戸市勤労会館である。
ロビーでカツカレーパンという,ややいかついパンをかじって,今日の会議室に突入する。
大きな画面が前にある。
今回の講座は「映像で学ぶ侵略の歴史と加害の実態」。
「おお,これは」という映像がウリの講座である。
○ところが,なぜか用意された機器がちがう。
ビデオを放り込む装置がない。
会館の方にさっそく連絡。
追加の装置をもってきてもらう。
今度は,これがうまくつながらない。
予定時刻の6時半になっても,ダメダメである。
まったくもってピンチである。
○仕方がない。
会場ど真ん中でカチャカチャやってもらいながら,こちらのしゃべりを始めていく。
全4回の講座だが,第1回は「日本兵たちの性の奴隷にされて」。
先日の埼玉の上田知事のトンデモ発言や,93年の河野談話,同時に発表された政府文書も紹介する。
○7時になって,ようやく『沈黙の歴史をやぶって-女性国際戦犯法廷の記録』を見始める。
音が悪いのが残念だが,今回は,これでいくしかないらしい。
映像の後,追加の解説を行なっていく。
「民衆法廷とは」「サバイバーとは」「マスコミの報道は」「判決への政府の対応は」……。
そして「問題を解決しない今の政治つくっているのは,現代に生きるわれわれです」。
○9時前には,終了となる。
「昨日まで『ナヌムの家』にいたんですよ」「反核医師の会で行きました」。
なるほど,そういう方もおられたか。
「ぜひ,次回には,行かれた感想を話してください」。
他にも,「今日のビデオはどこのものですか?」
「私たちの企画に学生さんに来てもらえませんか?」
いくつも声をかけていただく。
○それにしても,もう少し,事前の準備がしっかりできないものか。
「映るかな」と,ちょっと確かめておけば済んだこと。
お願いしておいた書類の印刷ができていなかったことも重なった。
両方あわせて「しっかりしてくれ,学習協よ」の気分であった。
1つ1つの企画を,もっと大切にしていこうではないか。
第2回は,しっかり,よろしく。
最近のコメント