2月3日は,巻き寿司の日。
そしてB男の19回目の誕生日である。
短い午前中をノロノロとすごし,1時前には家を出る。
JR「加島」から「新大阪」へ,御堂筋線「新大阪」から「江坂」へ。
車中「基調報告の人」となっての移動である。
1時40分には,吹田サニーストンホテルに到着。
やたらと複雑な建物のつくりを見て,
ここは前にも来たことがあると,脳味噌のどこかが叫びをあげる。
障害者(児)を守る全大阪連絡協議会と,
きょうされん大阪支部の主催である。
「障害者運動新春交流会」の集まりである。
あまりにもひどすぎる障害者自立支援法の中身に対して,
大阪でもかつてない共同と社会的アピールの取り組みがすすんだ。
同じような運動は全国にあり,
ついに政府から少なくない予算をともなう譲歩をかちとる。
しかし,ここで取り組みの手綱をゆるめるわけにはいかない。
なんといっても,今年は春夏連続選挙の年である。
生存権形骸化の改憲の動きや,
自己責任しか語らない社会保障改革は,
障害者には文字通り命にかかわる問題である。
2時すぎから,たっぷり2時間しゃべらせていただく。
「みせかけの『美しい国』からほんものの『豊かな国』へ」。
すぐ横で,2人の方が,交代で手話通訳をしてくれる。
終了後,労働学校の訴えを終えた若い女性が,
「私もナヌムの家にいっしょに行くことできますか」という。
問題はむしろ職場の休みがとれるかどうかにあるようだ。
今年も9月に訪韓予定。
4時すぎには会場を出て,逆コースをたどって「尼崎」へ。
車中「御手洗の人」となっての移動である。
5時前にはいつもの喫茶店に入り込み,
「講演録サクサクなおしの人」となっていく。
ザッと1時間で切り上げ,6時ちょうどの帰宅とする。
新参を床にころがし,口に食べ物をはこび,
風呂ではガチャガチャカエルで脅かしてみる。
夜も「サクサクなおし」に取り組んで,
ようやく3/4を超えていく。
早くしないと,次のビジョン批判レジュメがつくれず,
そして採点方面にも余波が及ぶ。
毎度のことながら,せわしないばかりの毎日である。
コメント