9月21日は、8時起床の朝であった。
1時半の就寝であるから、まずまずOKの朝である。
昨日のような湯船での暴挙もなく、
平穏なる時間を新参とすごし、
今朝も11時には、相方実家よりの支援に新参バトンをお渡しする。
微熱があるが、しかし、元気である。
ただちに外に出て、JR「加島」から「甲子園口」へ、
車中「社会保障の人」となって移動する。
この方面の勉強は、ひさしぶり。
「甲子園口」のはじめて入った洋食屋さんで
「日替わりランチ」をパクパクパク。
さらに、いつもの喫茶店で、書き物仕事をすすめていく。
いつになくクーラーが寒い。
外の暑さがひいたということだろう。
2時30分には、店を出る。
JR「甲子園口」から「西宮」へ、
車中「社会保障の人」となっての移動である。
3時から、1ケ月半ぶりの科別教授会に出席する。
ほうほう、はあはあと、あれこれの実務処理に加わっていく。
すばやく、5時30分の終了であった。
研究室で、社会保障関係本をひっくり返し、
目についたものをリュックに投入。
さらに、ネットのニュースをチェックする。
7時前には大学を出て、JR「西宮」から逆コース。
7時半には「加島」にもどる。
新参とともに夕食をとり、風呂場でザブザブ洗っていく。
一呼吸おいて、メールを開くと、
「『週刊金曜日』に書評が出ている」と連絡がある。
『「慰安婦」と心はひとつ 女子大生はたたかう』のものである。
「すごい書評」とのことだが、はて、どのようか。
明日は、本屋に直行せねば。
オーストラリアの「慰安婦」決議にかかわる情報も入る。
ところが、こちらは、
どうしてもメールを返すことができない。
貴重な情報を、ありがとうございました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
明日は夕方まで、大学に缶詰。
う~む、政治小原稿と社会保障レジュメがピンチである。
コメント