11月13日は、7時40分起床の朝であった。
新参とゆっくり朝をすごし、
10時30分には保育所へ運搬・連行。
今日は、大きな子どもたちが、
何やらの「製作」のためにやってきていた。
家にもどり、夜の仕事の資料を打ち出し、
「授業準備の人」となっていく。
新参の残り飯をサクサク食べて、
12時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「準備の人」となっての移動である。
研究室でもいくつか資料を打ち出し、
授業のためにコピーをガシュンガシュン。
そのあい間に、女性学インスティチュート・ディレクター選挙の投票もする。
1時20分から「現代社会と経済学」、
短い休憩時間に、教務方面で情報を仕入れ、
3時00分から「比較経済論」をやっていく。
「クルマにあたったんです」と松葉杖をつく学生がいる一方、
「単位をください」「卒業させてください」と懇願にやって来る学生もいる。
研究室にもどって、授業のまとめを書き、
5時30分には、外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「京橋」へ、
京阪「京橋」から「守口市」へ、
車中「予習の人」から「兵庫の人」へと変態しながら移動する。
「西宮」のホームで、小さなパンを1ケかじった。
「守口市」駅前を右往左往しながら、
目的地の守口文化センターへ。
6時30分から、守口社会保障推進協議会の
第11回定期総会が行われている。
時間とともに、人が増える。
7時10分から8時45分まで、
「福田内閣の成立で憲法・社会保障はどうなる?」をしゃべっていく。
今日も時間オーバーとなり、
閉会のあいさつを端折らせてしまった。
まったくもって、申し訳ない。
会場に来ていた、大阪社保協のT内さんと、
京阪で「森小路」まで、おしゃべり。
車中「飲食店経営のむずかしさの人」となっていた。
こちらは、そのまま「京橋」へ、JR「京橋」から「加島」へ、
車中「兵庫の人」となって移動する。
帰宅するなり、タマネギを切り、
ただちに、ソース焼きうどんをつくっていく。
夕べの「紳助」を、ビデオでながめながら食べていく。
ロケの舞台は沖縄である。
たまこのロケはほのぼのとする。
明日も夜まで、会議である。
とはいえ、そのあとには、「ちょっと一杯」が待っている。
飲むことよりも、食うことだ。
コメント