3月1日は、8時30分起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
9時30分には外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「スケジュール確認の人」となっての移動であった。
今日は、今シーズン最後の入試の日である。
控室で、しばし「待機と採点準備の人」となり、
弁当の後、12時30分から採点作業に入っていく。
仕事のすばやい顔が集まっており、
3時前にはすべてが終わる。
受験生のみなさん、手伝ったくれた学生のみなさん、
まことにもっておつかれさまでした。
研究室にもどり、
たくさんの郵便物をあけ、
何冊もの献本をいただいていく。
平和にかかわるものが多い。
ありがとうございます。
学生たちにも、必ず見せてやりますので。
珍しく電話機がピコピコしており、
FAXを打ち出してみると、
「元祖でぶやを録画していませんか」との
信州方面からの問い合わせであった。
「ブログで見ました」「京都へ行った回のがあれば」
「修学旅行前の生徒たちに見せてあげたい」とのことである。
面識のない中学校の先生からなのだが、
教育熱心な方なのだろう。
しかし、残念ながら、ビデオは、
NHKスペシャルなど授業でつかうもの以外は、
すべて、その場限りの重ね録り。
「お役に立てずに、申し訳ありません…」と
さっそくFAXを返していく。
4時前には、大学を出る。
阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「生活史の人」となって移動する。
家にもどるなり、
今日の入試にかかわる小さな文書をパチポチパチ。
ただちに同僚たちにガッシンする。
つづいて、本年度「極楽スキー」の全容が確定したので、
幹事としての多方面的任務を果たしていく。
今年は、A子・C男のダブル参加もあり、
彼らにも、京都からの電車の乗り降りの手はず、
現地への持ち物など、
詳細な指示をメールで発する。
7時には、サバを焼いて夕食とする。
あわせて、夕べの「探偵」を録画で見るが、
思わぬ人生深遠ものに出くわして驚いていく。
パソコン前にもどり、
各種礼状を、神戸、大阪、京都、岡山などにガッシン、ガッシン発信し、
封書も1通まとめてみる。
極楽日程から逆算すると、
思った以上に書き物がある。
もう、エヘヘと、笑いながら書いていくしかないのである。
コメント