3月4日は、10時半起床の朝であった。
実家から相方がもどり、
新参はすでに保育園に出かけている。
メールチェックから小仕事に入り、
「憲法小原稿の人」となっていく。
12時すぎには新参がもどり、
こちらは釜玉うどんをゾゾゾゾゾ。
しばし、新参の相手をして、
ヤツが昼寝に入ったところで外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「憲法小原稿の人」となっていく。
2時ちょうどには研究室に到着。
いつもの旅行社のS山さんから、
極楽スキーツアーのチケットを受け取る。
これには、入社1年目の新人さんが同席した。
「現場の実際に学ぶ」というやつである。
事務室で新しいIDカードを受け取り、
たくさんの書類も受け取り、
すれ違う極楽参加者に、ただちにチケットを渡していく。
3時からは学科の教授会。
ここでもチケットを渡していく。
あれこれ大事な議論がつづくが、
思った以上に長くなる。
相方の外出予定があったので、
最後少しだけ早めに「ドロン」させてもらう。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「堺の人」となって移動する。
帰宅後、ただちに夕食。
相方が出たあと、台湾以来の新参との夜をすごしていく。
風呂のあと、ヤツは8時すぎにコテリと眠る。
「ごろごろにゃーん」と「おおきなかぶ」の威力であった。
9時にはパソコン前に復活し、
憲法小原稿を大阪方面にガッシン。
そして、「極楽関係」「リサーチルームガイダンス」
「優秀卒論方面」「サンドイッチの会」「講演」と、
ガッシン、ガッシンメールを打ちまくる。
座談会関係のゲラが入ってくる。
これも極楽までにケリをつけねば。
「慰安婦」問題関係の情報も、
宝塚から、韓国からと、あらたにいくつか入ってくる。
『「慰安婦」と出会った女子大生たち』の韓国語版は、
日韓の市民レベルの交流には、
これを前向きに深める意味があるのだろう。
問題は出版社との関係である。
明日は、大阪を起点に、
中くらいの東西右往左往人生となっていく。
コメント