12月7日は、8時起床の朝であった。
すばやく動いて、9時前には外に出る。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ、
堺筋「南森町」から「淡路」へ、さらに阪急「関大前」へ。
大きなキャンパスに迷いながらも、
10時ちょうどには今日の会場となる教室へ。
「おお、まにあった」と思ったところが、
すでに報告・議論が開始されている。
開始は9時半となっている。
「聞いてないぞ」。
とはいえ、イスをふりまわして
暴れるわけでもなく、
静かに席に着いていく。
基礎経済科学研究所の
創立40周年記念研究大会である。
第5セッション「人口・両性関係の経済学」で、
以前に『経済』に書いた論文の要旨を報告する。
多くが初対面であるみなさんのご意見をうかがい、
いくつか考えてみたいことも新たにできる。
全体として、かつての基礎研『家族の経済学』からの
大きな飛躍が意図されているらしい。
前日からの大会は、今日の夕方までだそうだが、
こちらは、12時すぎには会場を出る。
阪急「関大前」から「淡路」へ、「十三」へ、
ここで「たこ焼き」をゲットして、
1時ちょうどには「加島」にもどる。
昼には、マンションの組合で餅つきがあり、
新参も杵をもたせてもらったらしい。
餅とたこ焼きの昼食とする。
2時30分、ようやく新参は眠りに落ち、
こちらは「はたらき原稿の人」となっていく。
コメント