2月16日(火)は、11時半起床の昼であった。
それなりには、ゆっくり寝たような気がする。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
メールもカシャカシャやっていく。
キャリアデザイン、憲法県政、診断、
研修会など、小仕事を
ガシガシ片づけていく。
講演は、申し訳ないけど
週に1度だけなのです。
野菜とさんまをフツフツ蒸して、
ポン酢で、アツアツ食べていく。
とある電話をジックリ1本。なるほど、現状ではそのあたり
までしかわからないのですね。
ピンポーンと鳴って、
表に出てみると、関西電気保安協会。
思わず、歌いそうになってしまった。
すばやく、漏電などを調べてくれる。
なんか知らんが、ともかく、ありがとうございました。
夜の講演パワポに、最近の新聞情報をくわえていく。
改憲運動、核密約問題なとである。
4時ちょうどには、外に出る。
JR「加島」から「海老江」へ、
千日前線「野田阪神」から「鶴橋」へ、
近鉄「鶴橋」から「長瀬」へ、
車中「研究・生活計画の人」となって移動する。
駅前の喫茶店に入り、
「ミニ原稿テーマ思案の人」となっていく。
6時すぎには、店を出る。
すぐ目の前の東大阪生協病院へ。
今夜は、医療生協労組かわち野の学習会。
テーマは、核兵器禁止問題だが、
仕事終わりの方が次々あらわれ、
最終85人となっていく。
6時40分から8時30分まで時間超過でしゃべりまくり、
①右翼が小沢氏を敵視するのは、
②NHKには歴史問題でもいろんな立場の番組が、
③インド・パキスタンの核保有にアメリカはどういう態度を・・・。
どれも、なかなかむずかしい。
その後、さらに、あれこれ雑談も重ね、
9時ちょうどには外に出る。
核兵器廃絶署名は、すでに7000筆。
目標の1万筆まで、残り3000ということであった。
大学院でお世話になった先生からメールをいただく。
中国や東アジア共同体の問題などで、
簡潔にご批判をいただくが、
それも、なんだか、うれしいものである。
当たり前だが、こちらは、まだまだ勉強中。
近鉄「長瀬」から逆コースに入り、
車中「テーマ思案の人」となって移動する。
10時ちょうどの「加島」着となった。
さばを焼き、湯豆腐に、えのきと水菜を放り込む。
食べながら見た
NHKの「仕事の流儀」は、これまたスゴイ。
「自由に、自由に」。
研究にとって、それはとても大切なこと。
本日の万歩計は、3866歩。
明日午後には、歯が1歩なくなっていく。
そして、夜は、憲法県政の総会となる。
コメント