1月6日(木)は、6時すぎに目がさめてしまった。
赤穂の宿でのことである。
新参と相方は、まだ寝ており、
こちらは洗面所に移動する。
風呂場から椅子を引っ張りだし、
それに座ってパソコンを開く。
7時半には、部屋にもどり、
目をさました新参と、
布団でゴロゴロ遊んでいく。
8時半から、朝食である。
いつもはほとんど食べないが、
今朝は、すでに起きて2時間。
結局、パクパク全部、食べてしまう。
9時半には、近くをブラリと散歩する。
すぐ横は、神社であった。
まずは、海へ向かって、トトトと走る。
広がる、明るい海をみる。
新参は、波が岩を洗う様子に注目する。
「いわが、なみにやられてるなあ」。
つづいて、神社の境内に入っていく。
ここでの関心事は「石」である。
「ここには、きょうりゅうのホネが10コくらいはあるなあ」
ブツブツいいながら、「化石発掘」に取り組んでいく。
伊和都比売(いわつひめ)神社の名は、
平安時代からあるらしい。
10時には、マイクロバスで、宿を後にする。
JR「播州赤穂」から「姫路」へ、「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「電車談義/絵本/ウトウトの人」となって移動する。
12時半になっての帰宅であった。
新参と相方は、ただちに実家にもどっていく。
こちらは、冷蔵庫の各種残り物で
簡単昼食をパクパクパク。
新聞を切り取りながら、
関連記事をまとめ読み。
「なぜ日本の改革は遅れるのか」。
最近の講演では、日本資本主義の歴史に、
民主主義思想を国民的規模で体得する
「瞬間」がなかったことを指摘してきたが、
歴史家たちの中には、「大正デモクラシー」
についての小さくない評価の違いがあるらしい。
遠からず、まとまった学びの機会をつくりたい。
夕方は、しばらく、ウトウトウト。
さて、世間もすっかり暗くなった。
夜も、冷蔵庫の片づけをすすめることにしていこう。
コメント