5月31日(火)は、9時半起床の朝であった。
夕べは、マンガ「落窪物語」でのご就寝。
青汁オリゴ糖ドリンクをクピリ、
コーヒーをカプリで、
本日の人生を開始する。
メールカシャカシャから「震災原稿の人」である。
昼は、納豆たまごかけゴハンに、
味付けノリを、刻んでまぶす。
1時前には、家を出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「震災原稿の人」となって移動する。
1時20分から「3・4年合同ゼミ」をやっていく。
途中15分の休憩を入れ、
6時ちょいとすぎまでの約5時間。
今日は「君たちはどう生きるか」が
中心テーマの1つに浮き上がる。
4年ゼミ生とウダウダしゃべって、
大学を急いで降りていく。
JR「西宮」から「京橋」へ、
車中「震災原稿の人」となって移動する。
7時半から、大阪「慰安婦」問題会議に
ちょいと遅刻しての参加である。
率直にいって、この間、動きは鈍い。
「講演会の企画が減った」
「加害に向き合う勇気が足りない」
「教科書問題の採択に結んでみては」
「これまでつながりのない
人たちに、どうはたらきかけるか」
「意見書採択に力を入れながら」
「韓国の動きにも連帯して」
議論は、なかなか焦点を結ばない。
が、9時半の終了時には、
いくつか灯が見えてくる。
後は、現場の議論である。
ブラブラと、歩いて、いつもの「山葵」に向かっていく。
奈良からの、新しいお仲間もふくめて、
ワイワイ、にぎやかに食べていく。
奈良、大阪からの議員さんの参加はあるが、
そういえば兵庫の議員は来たことがない。
これは、あってはならないこと。
さて、どなたにお声をかけるのが適当か。
「学問が」「人生が」「政治が」「宴会が」
次第に話は千々に乱れ、
11時ちょうどのおひらきとなる。
Kくんには『マルかじり』を、プレゼントする必要があった。
そして、彼の人生の展望については、
京都のF田弁護士を招くしかない。
「飲み足りん」と叫ぶ「お嬢」を、
「帰れ」と環状線に放り込む。
毎度のことで、みんな手慣れた作業である。
こちらは、JR「京橋」から「加島」へ、
車中「つぶやきながめの人」となって移動する。
11時40分の帰宅であった。
明日は、終日ひきこもりの予定である。
それで、どれだけ仕事は進んでくれるだろうか。
コメント