8月22日、3時には「ちいなか原稿の人」となっていく。
震災後の政治の動きがテーマだが、
大きくは、①財界の諸文書を下書きとした
政府の復興政策の問題点、
②鳩山政権から菅政権への
政治の流れの先祖返りと
支持率10%台という現実、
③わずか2年間での民主党政権への
愛想尽かしという国民的体験、
④被災者の生活再建、原発事故収束、
全国的な「原発のない日本」づくりを、
市民の要請や抗議の意思表示にとどめず、
政治をかえるプログラムに結ぶことの必要、
といったことを書いていく。
おそらく、④については、大企業への「公害規制」を
自民党政府に余儀なくさせた、
1960~70年代の取り組みが参考になる。
あの時期、「革新自治体」にくらす住民は、
最大時で全国民の43%にまで達した。
あまり、雑誌の性格にふさわしいものでは
なかったかもしれないが、
5時半には、これを東京めがけてガッシンする。
メールは、学生、卒業生の
就職、転職ものとなっていく。
夕食は、ニジマス、イカ、ウナギの切れ端
といった水族づくし。
その後は、秀吉、新エネルギー、彗星など、
録画してあった番組を、少し早まわしでながめていく。
これで、目の前の原稿〆切は一段落だが、
年末には小さくないマルクス仕事がふたつあり、
それまでに、次の『若マル』書簡も書かねばならない。
そうすると、順序としては、
「生き方本」を先にやっつけるのが正解か。
ただし、このテーマについては、逆に
やっつけられる可能性もあるのだが。
明日は、『キャピタリズム』をながめてメモをつくり、
夜は、京都でのお仕事となる。
その間に、当面の仕事のつみあげ方を考えよう。
コメント