8月9日(火)は、5時前起床の朝であった。
夕べは新参と眠ったから、
6~7時間は寝ているはず。
ズルズルと布団を這い出し、
ただちに、「座談会準備の人」となっていく。
7時には、新参が起き出してきて、
「遊んでくれえ」の訴えをする。
それではと、ベランダのきゅうりとゴーヤへの
「留守中自動水やり近代装置」の作成に。
タオルをハサミで切ってみせ、
「やってみて」というと「むずかしい」という。
「じゃあ、切ったタオルをしばってつなげて」
というと、ホンの3~4回で「つかれた」と。
きっと、まだ眠いのだろう。
完成した「近代装置」はこちらである。
高い位置におかれた大バケツの水が、
タオルのひもをつたって
3つの鉢に落ちるというだけ。
タオルはズレないように、
せんたくばさみで止めた。
去年は、これでうまくいったが、
さてさて、今年はどうなるか。
今日1日だけが、実験日。
8時半すぎには、外に出る。
JR「加島」で、帰りのチケットを購入。
窓口では、小学生が
「ICOCA」についてはげしく質問。
夏休みの「自由研究」といったところだろうか。
JR「加島」から「尼崎」へ、「新大阪」へ、
目指す先は「代々木」であり、
いまは、もうじき「名古屋」のあたり。
車中「メールおよびサンドイッチの人」であるが、
ボツボツ「座談会準備の人」に変態せねば。
ではっ。
コメント