12月6日(火)は、9時起床の朝であった。
野菜ジュース、青汁コーヒー、ヨーグルト2パックで、
本日の人生を開始する。
4年ゼミ生たちから、夜のうちに送られていた
卒論原稿添付メールに、次々返信を打っていく。
10時半には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
事務室に、人事関係書類をひとつ渡し、
11時から「4年ゼミ」をやっていく。
卒論原稿の見事な提出は嬉しいが、
この顔ぶれでのゼミは、残すところ数回である。
そこが寂しい時期でもある。
ただし、羽ばたく前に、
最後の「慰安婦」問題本を
しっかりまとめていってほしい。
サンドイッチをパクパク食べて、
12時半から、来年度ゼミ選択のための「面接」となる。
6~7人の学生とあれやこれや。
1時20分から「3年ゼミ」。
通常5時間のところを、今日はたったの2時間である。
なんとも物足りないが、
仕事がつまっているので仕方がない。
学生たちは、週末の講演パワポづくりを継続し、
こちらは、3時半すぎには、入学センターへ。
入学センター・広報企画室のみなさんと、
学科改革をめぐる話し合い。
WGのN野先生にも同席していただく。
終了後、「福島第一から80キロのところ」に
出張されていたN野先生から、
「不気味です」「大変です」との話しをうかがう。
5時には研究室にもどっていく。
早くも、わがゼミ第一志望者からのレポートが届く。
なるほど、そういう学生もいるわけだ。
あわてて5時半には、大学を出る。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
帰宅するなり、洗濯機に仕事を命じ、
ハム、玉子、野菜などを炒めて、食べる。
兄新参の保育所に向かう予定が変更となり、
こちらで、到着を待つことになる。
妹新参の誕生により、気持ちに不安定さが出ているらしい。
たっぷり遊んでやらなければ。
コメント