6月22日(金)は、深夜3時、7時、9時と、
ダンダラ起床の朝であった。
洗濯、皿洗い、掃除と進んで、
メールは、講演、「慰安婦」問題、ゼミ旅行。
11時前には、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
11時半から「基礎ゼミ」である。
話しは、現代の日米関係に。
1時からは、大学組合の定例総会。
組合委員長として、あれこれしゃべり、
短い時間に弁当をパクパク。
議事は、すべて、すばやく可決となる。
お集まりのみなさん、おつかれさまでした。
中庭には、キッパリ晴れた空があった。
来週の会議室を2つ確保して、
これを関係メンバーに伝えていく。
2時半からは、学科のホームページについての打ち合わせ。
新たな業者のS木さんにも入ってもらい、
突貫工事の内容をつめていく。
3時半には、研究室にもどり、
とどけられた原発・関電本をながめていく。
そろそろ本気で勉強せねば。
4時には、旅行業者のS山さんがやってくる。
来週の福井旅行のチケットを受け取り、
学生たちの移動時間を考えていく。
JR「大阪」の乗り換え5分は危険かなあ。
授業、福井旅行、学科ホームページ、
西宮原発ゼロ宣伝、組合、講演・・・。
怒濤のメールタイムとなっていく。
7時すぎから、ユーストリームで
「再稼働反対」の官邸前集会をながめていく。
これは、すごいねえ。
自立して、行動する市民の集まりだ。
回を追うごとに、人の数がふくれあがっている。
主催者発表で最終4万5000人となったらしい。
8時の集会終了を映像をながめて、
こちらも大学を後にする。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「集会情報ながめの人」となって移動する。
8時半すぎの帰宅であった。
届けられていた生協の食材を、
ザクザク冷蔵庫に移していく。
トリの手羽先をジューと炒め、
ニラのおひたしをつくって、パクパクパク。
10時からの報道ステーションが、
集会を大きく取り上げている。
前回の1万1000人集会を「黙殺」した大手の新聞・テレビだが、
それは、すでに打ち破られたといっていいらしい。
再稼働を「決定」した関係閣僚の顔が白く見える。
明日は、夕方から大阪での講演が1つあるだけ。
たまった仕事を片づけていこう。
コメント