7月12日(木)は、9時半起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げる。
パソコン前で、カシャカシャカシャ。
たまった郵便物を片づけて、
新聞の山も始末する。
12時半には、外に出る。
ペットボトル、アルミ缶、段ボールを、
それぞれ所定の場所に出し、
JR「加島」から「西宮」へ、西宮北口へ、
車中「書簡集の人」となって移動する。
1時20分から「マルクスの経済思想と現代」をやっていく。
3時すぎには、会場を出て、ただちに大学へ移動する。
事務室のミーティングルームに入り込み、
蒸しパンを1つ食べながら、
メールをカシャカシャやっていく。
4時半には、研究室で、
韓国からもどったEギとあっていく。
1年ぶりの再開である。
留学は、聞くほどに充実の時間であったらしい。
あわせて、この1年の日本の変化を伝えていく。
友人、なんとかさんも一緒に(名前を忘れて、すまない)、
これからの「生き方」を考えていく。
Eぎは、なにやら、たくさん本をかかえて帰っていった。
6時半前には、大学を出て、
西宮市民会館へ移動する。
7時から、兵庫・憲法県政の会がお願いした
西宮の県政の会の会議である。
受付には、代表のF井さんが座られていた。
例によって、まずは、前回選挙
およびその後をまとめたスライドをみる。
つづきて、T中さんが、会議の日程を照会する。
つづいて、こちらは取り組みの到達と課題をまとめていく。
世の中、こんなことは、すでに当たり前。
影像はよかったが、音質に課題があったらい。
さらに、フロアーのみなさんから、
たくさんの意見をうかがい、9時ちょうどには会場を後にする。
HPや動画配信をお願いした
関西共同印刷のみなさんとともに、
ユーストの改善策をあれやこれや。
飲むほどに、話しは、次第に大きくなる。
11時をすぎたところの終了である。
みなさんは、堺や、池田に帰っていくらしい。
阪神「西宮」で解散として、
こちらは「尼崎」へ、そこから「加島」にもどっていく。
12時すぎの帰宅であった。
明日は、授業、会議、会議の人生。
合間は、「書簡集の人」となっていく。
コメント