7月21日(月)は、8時起床の朝であった。
野菜ジュースと青汁で、
本日の人生を立ち上げていく。
メールは、超ミニ原稿、講演、FBなど。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
「授業準備の人」となっていく。
10時半には、適当兼用ゴハンを、パクパクパク。
11時には、チャリで、ホイと外に出る。
郵便局に突進するが、
世間は「休日」なのであった。
そういえは、この3連休、
毎日仕事ばかりである。
大学、事務室から、小ゲラをFAX。
あわせて、東京学習旅行の関係書類を、
いくつかまとめて提出する。
研究室で、「講演パワポの人」となる。
これを、福井方面、岐阜方面にガッシン、ガッシン。
1時20分から「経済学」、
3時ちょうどから「比較経済論」をやっていく。
来週は「試験」となっていくので、
これが「講義」としては最後である。
まずまず、半期だったと思う。
研究室には、卒業生N村、A岡さんの姿が。
「連休最後の大学体験」とかで、
学食、図書館での昼寝など、
午後から様々を楽しんでいたらしい。
中庭には、トンボがたくさん飛んでいたが、
残念ながら写真には写らず。
5時すぎから、西北で、ビールクピリの人生とする。
2人は「聖歌隊」の先輩、後輩。
いまの仕事のあれやこれやを聞かせてもらう。
「仕事よりも自分の健康」。
当たり前のことを忘れずに。
8時すぎのすばやい終了となっていく。
サクサク歩いて、家にもどり、
シャワーをあびて、妹新参に絵本を読む。
そして、一緒にグーと寝る。
気がつけば、世間は12時すぎ。
さて、この夜は、いったいどうなっていくのやら。
明日(今日)は、ゼミが2つと、
「戦争と平和を考える」のしめくくり。
書類・原稿仕事は、どうなるのでしょう。
神戸女学院は祝日でも授業があったり、学食や図書館も開いていたりするのでしょうか?
投稿情報: わっさん | 2014/07/23 02:15
国は、振り替え休日を月曜日に集中させておきながら、月曜日も半期15コマの授業実施を求めてきます。その結果、全国の大学は休日月曜のほとんどを開講日とせずにおれなくなっています。本学だけの事情でなく、全国共通の事情です。
投稿情報: walumono | 2014/07/23 09:55