8月31日(土)は、3時半起床の朝であった。
目が覚めたものは、仕方がない。
ネット情報の人から、「録画番組確認の人」、
「復興論の人」となっていく。
7時になったところで、
朝のゴハンをサクサクつくり、
起きてきた新参ズに出していく。
今朝は、弁当づくりがないので、ラクラクである。
(妹新参のお昼は学童が出してくれる)。
8時前には、妹新参と外に出る。
土曜日の学童は1人で行く。
近くまで、おしゃべりしながら送っていき、
帰って、こちらもゴハンをパクパク。
「復興論の人」となっていくが、
9時半頃には、ソファでウトウトウト。
ノロノロ布団に移動するも、
そちらではうまく眠ることができず。
「録画番組確認の人」に復帰して、
5月に録画したままだった
「Nスペ・誰が命を救うのか-医師たちの原発事故」を見る。
う~む、強烈な番組だ。
放射線の被曝を免れる上で、
「避難」はきわめて有効だが、
具体的な手筈を国も東電もまるで整えていなかった。
その結果、多くの命が、
場当たり・無計画な「避難」によって失われる。
万が一、事故があった時に、
誰が被災地住民の命と健康を守るのか、
国は何も考えていなかったし、今も考えていない。
2011年のあの瞬間に、
医療の現場を担った医師たちの言葉は重い。
1時には、兄新参と2人でゴハンをパクパクパク。
午後のメールは原稿、「沖縄」準備。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
他の録画番組もながめながら、
「復興論の人」をつづけていく。
途中、3時には、宿題に疲れた
兄新参がカードをにぎって、外に出る。
しかし、雨のため、4時半にはすばやく帰って来た。
5時に、妹新参の迎えに出るが、
妹は、もう家の前まで、もどってきていた。
夕食準備を、ザクザクザク。
6時すぎには、3人でパクパクパク。
今夜の相方は、飲み会である。
食後は、いつものグダグダグダ。
妹新参と風呂で、ひと遊び。
9時半には、妹新参を布団に誘い、
絵本は「だるまちゃん」「うどんのうーやん」の2冊。
10時には、布団を抜け出して
「復興論の人」を終えていく。
大きな本だが、読みやすかった。
復興の具体的な施策でなく、
その根底におかれるべき「考え方」がテーマである。
数日後には、三度、著者とお会いする。
10時半には、兄新参が布団に向かい、
こちらは「復興論の人」を継続する。
焼酎もクピピとやっていく。
11時には、相方が帰り、
ほどなく、世間は日付を変えていった。
本日の万歩計は、1549歩。
明日も終日、家人生。
メインは、雨の福島訪問準備となっていく。
最近のコメント