今日は年に1度の学院「創立記念」の日である。
学生たちは授業がない。
しかし,われわれには全学教授会研修会がまっていた。
10時からの会合に滑り込む。
「教養教育」をテーマとしたI田先生・I谷先生による報告をうかがう。
時間をかけて学生たちに,あれこれを調査していただいたことのまとめである。
精神的な自立をうながしながら,あわせて知識や学びの方法を伝達する。
結局,前者への心遣いが,一層つよく求められるということのよう。
昼食ののち,1時から分科会再開。
3時すぎには会議を抜けて,大学を出る。
西宮市大学交流センターで産学交流委員会があったのである。
阪急「西宮北口」横のアクタに移動。
こちらは,4時前開始,4時半終了というあっけなさであった。
ありがたや,ありがたやとJR「西宮」から「尼崎」にもどり,
いつもの喫茶店で「慰安婦」講演の写真整理をすすめていく。
あわせて卒論原稿2本も読了。
7時には「加島」にもどり,久しぶりに「かすが」に入る。
野球を見ながらカレーを食べて,8時ちょうどの帰宅である。
ゼミの本づくりにむけ,2人の卒業生から話を聞く日取りが決まる。
じつに結構なことである。
他方,昨日今日と,大小の原稿依頼が舞い込んでくる。
じつにキビシイことである。
いずれにせよ,やれることを,しっかりやるしかないのであるが。
最近のコメント