11月15日は、8時すぎ起床の朝であった。
1時就寝、5時すぎ起床、6時再就寝の上での朝である。
先に起きた新参は、静かにそこら中で遊んでいた。
なかなかできた男である。
食事をとらせ、10時すぎには保育所に運搬・連行。
家にもどって、メールをチェック。
ネットのニュースもながめていく。
12時をすぎたところで、外に出る。
いつもの定食屋が休みだったので、
JR「加島」から「甲子園口」へ、
車中「道州制の人」となって移動する。
とある洋食屋で「今日のランチ」をパクパクパク。
JR「甲子園口」から「西宮」へ、
研究室で、ネットのニュースをチェックする。
いくつかのメールもまとめていくが、
PHSの機嫌が悪くてつながらない。
今日も、気まぐれなヤツである。
3時から本来なら4年ゼミだが、
特に卒論づくりについての相談はなし。
「じゃあ、ともかく2稿を書いてくれ」ということである。
来週の研究会の資料をコピー。
4時30分から、4年生による3年生への就職活動伝授の会となる。
5名の4年生が、自分たちの体験をふりかえながら話していく。
「私も先輩に聞いていたから」という言葉が何度か出る。
この歴代の経験と自信と励ましの蓄積と伝達が重要である。
横で聞きながら、あれこれの小仕事を重ねていく。
6時20分には予定終了。
ただちに大学を降りていく。
途中で、O女学院のO本先生にお会いし、
「チャペルをお借りすることができますか」などと尋ねていく。
来年の「慰安婦」企画の件である。
ゾロゾロと歩いて、いつもの「つくねや」へ。
「4年生のみなさんありがとうございます」
「3年生のみんな就活ガンバロウ」とママが乾杯の音頭をとる。
ここでも、先輩の話を熱心にノートにメモする3年生。
教室でとは、またちがった1人1人の顔がある。
こちらも、めずらしくマジメな顔つきである。
3分くらいしか、もたないのだが。
最後には、コップの水をひっくりかえすなど、
陽気なおしゃべりをつづけていた3・4年生コンビ。
あとは、3年生の計画的なガンバリに期待である。
10時45分の最終解散とし、
阪急「西宮北口」での完全解散となる。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「道州制の人」となっての帰宅である。
10時40分には家にもどり、メールをサクサクながめていく。
ともかく、今夜は、早く寝るようにしよう。
良き伝統が形作られて、本当に素敵ですね。「教育者冥利に尽きる」というところでしょうか。羨ましい限りです。さぞお忙しいことと存じますが、くれぐれもお体大切にお過ごしください。さて、私も先生には及びもつきませんが、労働学校での学びに、保育運動に、PTA活動にと、相変わらずバタバタと過ごしております。この土日は、広島県の第9回保育合研に「裏方」の修行へ行って参ります。懸案の「慰安婦」問題の講座の件が未決のままで、若干敷居が高いのですが、それはそれとして、本番までのスケジュールからすると、今回の広島行きはどうしても外せないので、全国署名統一行動と開催地実行委員会の会議を、他のメンバーに任せて単身修行の旅となります。叶いますれば、月曜の夜、ゼミ生の皆様の結論をお聞かせいただきたく、重ねてお願い申し上げます。
投稿情報: S本 Y郎 | 2007/11/16 22:49
了解しました。19日(月)夜の段階で、連絡させていただきます。
なお、メールアドレスを見失ってしまいました。もう一度メールをください。よろしくお願いします。
投稿情報: walumono | 2007/11/17 08:32