5月8日は、9時起床の朝であった。
就寝4時の夜であったが、
これは、なんとも仕方がない。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
パソコン前にはりついていく。
「つぶれパソコンを受け取りにきましたぜ」
という宅急便屋さんがやってくる。
つづいて、「今度は、酒をもってきましたぜ」
の宅急便屋さんもやってくる。
前者は、先日、カリカリカリと鳴って
息断えたノートであり、
後者は、この春の卒業生D秘書からの
「うちには飲む人いませんから」のプレゼント。
次に、どこかおもしろいところへでかけた時に、
D秘書には、何ものかを送り届けることにしたい。
さんきゅ。
釜玉うどんをゾゾゾゾゾ。
12時ちょうどには、家を出る。
車中「行幸啓の人」となり、
JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へと移動する。
1時ちょうどから、憲法県政の会の会議である。
「そもそも知事選とは」「そもそも知事とは」
「そもそも選挙運動とは」「そもそも県政とは」と、
やたらと「そもそもの人」となっていく。
時に、こうして原点にかえることが大切である。
2時半には、兵商連会館を出て、
JR「神戸」から「西宮」へ、大学へ、
車中「行幸啓の人」となって移動する。
「原稿が」とか「講演が」といった
電話もいくつか入ってくる。
3時からは「4年生ゼミ-恩赦、裁判、天皇」をする。
終了後、やたらとハラがへっていたので、
4人で、今夜のゼミコンパ会場に
予定より1時間もはやく乗り込むことにする。
焼き鳥の「つくねや」。
プハ~ッ、やはりこの時期の人生はビールである。
そして、冬までずっとビールである。
6時頃には、ゾロゾロと、
さみだれ式に学生たちが集まってくる。
就職活動にも多少の落ち着きがうまれ、
講演活動再開の余地も大きくなる。
全体として、恋愛話にもりあがる。
「春を求めて」「春から夏へ」
「春から冷夏へ」「キビシイ冬へ」「オトコはいらない」
人それぞれの人生である。
こちら、激しく、笑うムスメたち。
こちら、激しく、笑わせる側のムスメ1人。
こなた、デコから放熱していく県民あり。
店の前で、なぜか、ゾンビ、幽霊風の写真となる。
9時をすぎたところでおひらきである。
「電車を借り切って宴会したい」の要望も出る。
10年ほども前に、ある路面電車を1両借り切って
そこで宴会をしたことが何度かあった。
それをしたいというのである。
阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「行幸啓の人」となって帰宅する。
郵便、新聞、アホ番組をながめ、
「おっと、明日は東京なのだ」と思い出す。
う~む、生協の品の受け取りをどうしたものか。
一度、夕方あたりに、家にもどるしかないらしい。
悩み多き人生である。
最近のコメント