表紙へもどる

フォトアルバム

ワルモノ世界制覇の記録

  • 『アイヌ語を話してみよう!』『女性白書 2024』
    ワルモノの全国・世界行脚の足跡。

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

論文・書き物のページ

私の書いた本

Powered by Typepad
登録年月 03/2006

« 近畿南北行ったり来たり | メイン | 4年ゼミ-今後をじっくり考える »

2008/07/28

コメント

M.Kubota

『歴史地理教育』8月号がさきほど届いて、知人の福田秀志さんの文を読んだところです。

福田さんの教室の高校生が、石川ゼミの学生さんから大きな影響を受けていることがわかります。
昨今、大学教員の高校への出前授業なるものが流行で、それも効果がありましょうが、実は学生による高校生への働きかけはその比ではなかろうと思います。
さらに、高校生に語ることで学生側の学びの深まりが違ってくるのではないでしょうか・・・いまわたしが取り組んでいる研究からそんなことを感じました。

学生さんも読むかなぁ、と思い、あえてこちらのブログにコメントいたしました。御多忙の折、どうぞ読み流してください。

walumono

おや、そうですか。『歴史地理教育』というのは目にする機会のない雑誌ですね。福田先生に「おねだり」してみましょうか。

今年の4年生たちは、中学生に直接語りかけるという形式の本をつくっています。8月半ばには発売予定です。こちらも大いに役立てていただけるとありがたいです。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)