8月26日は、5時30分起床の朝であった。
まったくもって無用の早起き。
これでは、さっぱり休養にならない。
ネットの接続状態はよろしくなく、
あえて本はもってきていないので、
こんな時間にすることがない。
8時ころになって、ようやく再びウトウトウト。
8時30分には、一族3人で朝食である。
新参は、ソーセージをパクパクパク。
部屋にもどって、こちらはさらにウトウトウト。
11時には、部屋が洋室から和室にかわり、
ここでネットの接続がマシになる。
朝風呂を終えた相方、新参と浜に出る。
ちょっとだけ天気が良くなり、
水の中にも少し入ってみる。
少年少女チーム10人ほどが、
カヌーの講習を受けていた。
カチカチのソフトクリームを1つ食べて、
「(歩くのいや)ダッコ」という新参を
荷物のようにかかえて建物にもどる。
昼は、山菜そばをゾゾゾゾゾ。
新参は、相方のカレーライスも
食べていた。
昼寝のあとは、再び、浜にくりだしていく。
これが、例の沖島。
手前にならんだブイまでが、
安全に泳げる範囲ということである。
琵琶湖にそそぐ小さな川で、
メダカのような小魚を発見。
相方がすくってみると、
こんなヤツで、
いつでも、ただちに砂にもぐろうとする。
6時には、宿にもどり、
いつものように食事とする。
昨日より、お客がちょっと減ったようだ。
じつは、毎度のことなのだが、
今日も新参は、最後に、はげしく
スライスレモンと闘っていた。
顔をしかめて、身震いをするが、
それでも食べることを決してやめない。
いったい何が、ヤツをそうさせるのか。
7時すぎには、温泉につかり、
1Fロビーで行われていた
紙ヒコーキづくりにも参加する。
相方がヒコーキをつくる間に、
新参は、売店から両手にバスのおもちゃを握りしめ
嬉しそうに歩いてくる。
「買ってほしい」わけではなく、
たんに「いいものがあった」といった顔である。
ただちに、売り場に返しに行く。
8時以降は、部屋でゴロゴロ。
夜更かし新参は、10時になって
ようやく眠りについていった。
さあて、明日の天気はどのようだろう。
4年ゼミの夏旅行話が、
ようやくコロリと一歩すすみ、
大事な宴会話も具体化する。
まもなく3歳になろうという、うちの息子も、まだ1歳にならないころにはじめて柑橘系を身震いしながら食べてました。
ところがいまや、レモンや梅干など、大人でも顔をしかめるほどすっぱくても、平気な顔をして食べています。子ども味覚って…
投稿情報: horiuchi | 2008/09/01 12:40
なんでしょうねぇ。刺激の強いものが楽しいんでしょうかねぇ。その一方で、カレーやわさびなどの辛さはサッパリダメなんですが。
投稿情報: walumono | 2008/09/01 15:24