9月17日は、6時20分、金沢起床の朝であった。
ただちに風呂に入り、
7時には、朝食の場に集まっていく。
学生たちも、早めに眠っていたらしく、
全員、ビシッと集まっている。
食後、メールの返事をさっそく書き、
8時には、宿をあとにする。
ただちに近くの土産物屋へ。
バス会社が契約している店ということだろう。
K玉ちゃんが見つけてくれた、
電車がらみの茶碗を
新参に買う。
もちろん、ここの土地とは、
まったく縁のないものである。
車中「突然、卒論相談の人」を余儀なくされる。
戦後、なぜ昭和天皇の「人間宣言」や
戦犯逃れがゆるされたのか。
そこの国民意識の分析が課題らしい。
10時30分、金沢の兼六園横の
駐車場に到着する。
ここから先は、それぞれ勝手な自由時間。
いくつかのグループにわかれて動き。
こちらは、Mマ・Eヘィと、
石川県護国神社に歩いて向かう。
「大東亜聖戦大碑」が目的だったが、
他にも、見るべきものはたくさんあった。
これは、実に、大きな石碑である。
下のMマの姿と比べてほしい。
さらに、下の「鎮魂」の言葉には、
その闘いがソ連崩壊に結びついた
とまで書かれている。
古いものもあるのだが、
90年代以降のものも少なくない。
こちらは軍馬の忠魂碑ではない。
それは、これの目と鼻の先にある。
Mマ・Eへぃコンビも、
フンフンと、すべてをながめまわっていく。
「父と子」の像である。
たしかに、こういう姿があったのだろう。
フーッとため息をついて、
JR「金沢」に移動する。
ここから北陸鉄道浅野線で
「北鉄金沢」から「内灘」へ移動。
途中「内灘闘争」についても予習する。
どこでも、ネットがつながる、
それは、まったく便利なことである。
駅から「内灘砂丘」へは
ブラブラ歩いて15分。
すばやく砂丘をながめ、
電車の時間にあわせて、
すばやく駅へと、もどってみる。
2人といっしょに走ってみるが、
ヒザが高くあがらない。
体力の低下は
こんな具合に、ジワジワ浸透してくるものらしい。
途中、コーラをウギウギ一気飲み。
北鉄「内灘」から「北鉄金沢」へもどり、
ここから近江町市場へグイグイ歩く。
毎年、「極楽スキー」でお世話になっている
「廻る市場寿司」に入ってみる。
回転とはいえ市場のなかの店である。
うまくないわけがないのである。
3人で、ガツガツ、バクバクと食べていき、
満腹のハラをかかえて、
さらに「主計(かずえ)町」へと歩いてみる。
京都の祇園を小さくしたような
風情の豊かな街である。
昼間の「中の橋」も、悪くない。
残念ながら、ここで制限時間となり、
グイッと兼六園の駐車場にもどっていく。
ほてったアタマを、今年はじめての
かき氷で冷やす。
2時30分には、バスで「金沢」をあとにする。
3時40分には「女形(おなが)谷」、
5時には「多賀」のサービスエリアに降りていく。
車中「ウトウトの人」から「仕事術の人」となり、
ここから先は「わが仕事術改善方針の人」となっていく。
じつに楽しい作業であった。
7時20分には、JR「大阪」にスンナリ到着。
路上にて、朝の土産物屋でもらったカニの
争奪ジャンケンが行われ、
Yりんが勝利する。
ついでに、こちらも大量のワカメを手にする。
「食べすぎると、甲状腺に悪いですよ」。
ありがたい、ご忠告もついていた。
7時40分には「加島」にもどり、
定食屋「かすが」に突入する。
静かに、野菜などを食べてみる。
店の中、阪神戦に集中である。
8時すぎに、家にもどると、
修理に出したパソコンがもどっていた。
さあて、手帳をながめてみると、
この夏の課題の残り物は少なくない。
これを、どのように片づけていったものか。
今日の万歩計は、13516歩であった。
コメント