10月9日は、8時すぎ起床の朝であった。
さっそく、メールをクシャクシャ
やっていく。
奉安殿内部の棚の一部が、
まだ学内にあるとの情報も得る。
ありがたや、ありがたや。
忘れぬうちに、見ておきたい。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
9時30分には外に出る。
アルミ缶を出し、
JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、
車中「書評原稿なおしの人」となって移動する。
10時30分、兵商連会館での
憲法県政会議に加わっていく。
あれこれの段取りをつけて、
1時間ほどで終了となる。
そのまま、「卒論原稿読みの人」と化していく。
1時ちょうどには、会館を出て、
近くで、丼物をガツガツガツ。
JR「神戸」から「西宮」へ、
車中「書評原稿なおしの人」となって移動する。
今日の世間は、ポカポカ陽気のいい天気。
事務室で書類を受け取り、
小仕事をサクサク片づけていく。
3時からは「4年ゼミ」。
メンバー3人の卒論原稿に注文を出す。
4時40分からは「知への好奇心」。
ビデオの映像を流すのに手間取るが、
原因は、とあるスイッチに気付かなかったこと。
もう少し、姿勢を低くしておけば・・。
研究室にもどると、
日本機関紙出版センターのM尾さんが
来られている。
刷り上がった『女子大生と学ぼう「慰安婦」問題』
を持ってきてくれた。
学生たち全員に2冊ずつ、
「著者」の受け取り分ということらしい。
サッと山をおりて、
いつもの焼鳥屋に突入する。
7人ほどでのミニ出版記念の会である。
とはいえ、次回のゼミコンパが、
本格的な出版記念会となるらしい。
「これをどうやって、普及するのか」が
にぎやかな話題となっていく。
9時ちょうどのおひらきである。
阪急「西宮北口」で解散とし、
こちらはJR「西宮」から「加島」へ、
車中「書評原稿なおしの人」となって移動する。
10時前の帰宅であった。
明日の研修会の準備を少々、
あとは、うつけものの夜を楽しんでいく。
本日の万歩計は、8664歩。
まずまず、合格点といったところだろうか。
M尾さん、まるで北アルプス縦走から生還したかのようなお疲れモードにみえますが、大丈夫ですか? それとも、さらなる絶壁を目の前にして、いかなるルートを開拓するか冷静且つ平然と、「超高速でシナプスに電流を駆け巡らせている」といったところでしょうか?
さあ、それではこちらは「印税で4年生ゼミ生のみんなが食べきれないくらいの、オヤツ代を稼ぐ」覚悟で、普及活動に取り組みますか!
投稿情報: S本Y郎 | 2008/10/10 23:51
いえいえ、いつものようにひょうひょうとして、お元気でしたよ。ビールもガンガン飲んでましたし。
本が店頭にズラリとならぶのは、10月22日頃だそうです。きっと面白い役割を果たす本だと思っています。よろしくお願いします。
投稿情報: walumono | 2008/10/11 00:13