10月23日は、9時起床の朝であった。
関東のテレビ番組は面白くない
といつもほざいてきたが、
群馬の夜には「あらびき団」があった。
しかも、関西より放映日が早い。
メグちゃん、早くも復活。
就寝前の一時に満足する。
メールをチェックし、
お茶をグビグビ飲んで、
10時ちょうどには宿を出る。
目と鼻の先のJR「高崎」から「東京」へ、
車中「格差講演録の人」となって移動する。
11時半には、JR「東京」から「京都」へ、
車中「群馬弁当の人」から
「格差講演録の人」へと変態しつつ移動する。
2時には「京都」にたどりつき、
地下鉄「京都」から「丸太町」へ、
そして、京都学習会館へと歩いていく。
京都学習協のM岡さんと
久しぶりの学習運動談義をかわし、
あとは特等席を
勝手に「書斎」としてつかわせていただく。
「格差講演録」を、
どうにか最後まで書き終える。
あれこれ手直しをして、
明日には、なんとかガッシンしたい。
5時30分には事務所を出る。
世間は小雨の夕暮れである。
3兄弟の家に向かい、
7時前には、近くの焼き肉屋へ移動。
一昨日の夜の学習会で、
A子の保育所時代の同級生と会い、
B男の中学の同級生のおかあさん
と会ったことなどしゃべっていく。
小さな頃の昔話に花が咲く。
家にもどっても、バカ話。
あわせて、内臓脂肪や
骨格筋量などをはかってみる。
やはり、かなりの肉体改造が
必要という結論になる。
「泳げ」「走れ」とさかんに言われる。
10時ちょうどには、
『劇画マルクス』を手にして家を出る。
阪急「西院」からグイと大阪方面へ、
車中「環境問題の人」となって移動する。
11時すぎの帰宅であった。
メールへの返信を、
シャクシャクと打っていく。
学生たちへの講演依頼もいくつか入る。
4年生たちは本の普及に情熱を燃やし、
3年生は初講演体験に緊張していく。
一緒に向かう高校もあり、
学年を越えた交流が、
はたしてどういう新たな成果を生むか。
本日の万歩計は、7981歩。
そろそろ、次の一手を考える必要があるのかもしれない。
コメント