11月14日は、9時起床の朝であった。
ただちに大学から電話が入る。
明日の入試の仕事の変更であった。
世の中、そういうこともあるわけである。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
生協の空箱を外に出す。
11時前には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「経済提言の人」となって移動する。
11時30分から「文献ゼミ」を行っていく。
終了後、事務室で書類を受け取り、
学内の役職選挙を1つ。
研究室で、人間科学部のN田先生と密談。
ただし、怪しいことではありません。
1時30分には、大学を出る。
3時40分から教授会だが、
あとから入り込んできた日程なので、
先約を優先させてもらう。
JR「西宮」から「元町」へ、
車中「経済提言の人」「予習の人」
となって移動する。
「元町」のいつもの店で、
肉そばなるものをゾゾゾゾゾ。
ただちに、兵庫県学校厚生会館に移動。
2時30分から、質疑をふくめて5時前まで
社会保障がらみの話をする。
これに対する質問は、
①毎日の生活スタイルの工夫は、
②学生たちの意欲をはぐくむ方法は、
③オバマ大統領の政策は、
と、実に幅広いものであった。
JR「元町」から「甲子園口」へ、
車中「限界原稿補足の人」となって移動する。
早くも編集部から、若干のコメントがもどってきた。
いつもの喫茶店で
加筆をカシャカシャやっていく。
6時をすぎたところで、店を出る。
JR「甲子園口」から「尼崎」へ、
尼崎市労働福祉会館へ。
ここでは、6時40分から8時50分まで、
随分時間を超過してしゃべってしまう。
こちらのテーマは「日本資本主義と貧困・格差」。
9時には会場を脱出し、
9時20分の「加島」帰宅となっていった。
家にもどると、
もどっていた新参が「おかえり~」と
布団から這い出してくる。
パクパクと夕食をとる
こちらのまわりをうろつき、
一口、二口と食べていく。
10時には、あらためて絵本を読み、
いっしょにグデリと眠っていく。
11時には、立ち上がり、
「加筆限界原稿」を東京方面にガッシン。
あとは、メールをいくつかカシャカシャカシャ。
若い世代からの
「『女子大生と学ぼう「慰安婦」問題』を読んだ」
という連絡もいくつか入る。
いずれ、まとめて紹介したい。
本日の万歩計は、4820歩。
明日は入試、のち、打ち合わせ宴会となるらしい。
コメント