3月9日(月)は、7時半起床の朝であった。
気がつけば、部屋でゴソゴソ音がする。
相方がパスポートをとりに、
急遽もどって来たのである。
8時30分には、外に出る。
昨日の万歩計は、1426歩。
JR「加島」から「尼崎」へ、「大阪」へ、
途中、京都のA子・C男にメールを打っての移動となる。
U田・M杉・S藤・K林の同僚各先生と
U野先生のお嬢さんMりさんが集まってくる。
今日は第15回(らしい)極楽スキーの初日である。
9時10分には、雷鳥9号で「大阪」を出る。
9時40分には、「京都」から、
U野先生、A子、C男も乗ってくる。
これにて、今年のメンバー全員の集合である。
あれやこれやのおしゃべりの中、
「すみませんが、金沢まで仕事をさせてください」
とパソコンを開いて「季論原稿の人」となっていく。
極楽というのは、本来、
仕事を持ち込んではいけないものなのである。
12時02分には「金沢」に降り立つ。
はじめての「葵寿司」へと歩いて移動。
毎年、近江町市場の回転寿司を利用してきたが、
今年は、どこにも「予約」を受けてもらえなかった。
昼どきの「回転」であるから、
こちらも無理のいえる立場ではない。
あらかじめお願いしてあった、豪華海鮮ちらしを、
ただちに、ウマイ、ウマイとバクバクと食う。
そして、まだ昼だというのに、
酒もたのんで、スマナイ、スマナイと飲む。
さらに、季論原稿を東京方面にガッシンする。
このあたりで、アタマの重しがホイッととれ、
今年の極楽の本格的な開始となっていく。
1時16分「金沢」発のはくたか13号に
再び乗り込む。
みんな、いい心持ちでの移動である。
3時03分には「直江津」に到着。
野沢までは、頸城(くびき)バスでの移動となる。
バスを借りるのは、はじめてである。
山へ、山へと、入っていく。
5時前には、なつかしの野沢温泉村への到着である。
しかし、悲しいかな、驚くほどに雪がない。
はたしてゲレンデはどうだろう。
とはいえ、こればっかりは、
こちらが心配してもどうにもならない。
温泉につかり、6時半には食事とする。
8時すぎには部屋にもどり、
ここでも宴会を継続していく。
あれやこれやの話を重ね、
12時前には就寝となる。
眠りにつく前、U田先生に、
関心のある様々な問題に手を出す「人生の拡散」と、
それにひとつのまとまりをつくる
「人生の収斂」の関係をうかがってみる。
これは、電車の中で、U野先生と話したことにも直結した。
自分の可能性をひらくには、
「他者とのコラボが大切だ」という言葉が
今後への指針の1つとして心に残る。
本日の万歩計は、7862歩であった。
コメント