10月27日(火)は、9時起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
ネット情報をカシャカシャ、
10時半には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
11時から、研究室で、
科目「カレントイシュー」の打ち合わせ。
例の同時通訳授業である。
今回は、パワポも英訳してもらい、
授業でためすことにする。
何事も実験である。
12時半には、クラッカーをカリカリ食べて、
メールをクリクリやっていく。
途中で、組合の要求書に対する
理事会の回答説明の日程が入ってくる。
要求書を出したのは「夏休み」の前である。
文書の読み返しを、していかなければ。
1時20分から「比較経済論」、
3時ちょうどから「経済学」をやっていく。
事務室であれこれを受け取り、
研究室で「環境政策」方面メールを
カシャカシャカシャ。
5時30分から、大学組合主催の
賃金問題学習会をやっていく。
講師は、私大教連のK露さん。
主な内容は、本学財政の分析と、
周辺大学の給与規則についてであり、
質疑はなかなか盛り上がって、
50分もの議論となる。
7時半の終了後、
執行委員メンバーで
秋のレクレーションの打ち合わせ。
参加人数不足につき、
「大盤振る舞い」の条件変更
に踏み切っていく。
研究室で、メールをビシバシ打っていく。
11月のわが家宴会には、学習的要素も取り入れたい。
組合学習会の報告メールもガッシンする。
途中、ブラリとT中先生の研究室に散歩にいく。
「ああ、科研の書類が・・・」と、
仕事に追われている様子であった。
先日の「飛鳥の山」の写真の名称は、
まるで違っているらしい。
しょせん「たぶん」の解説である。
10時には、大学をフラフラと出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「来年度ゼミ文書の人」となって移動する。
11時前の帰宅となった。
ただちに「来年度ゼミ文書」を完成させ、
大学方面にガッシンする。
ビールをプシュッとやって、
新聞をペラペラめくっていく。
本日の万歩計は、5043歩であった。
明日も、フラフラ、大学である。
コメント