12月16日(水)は、10時前起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
メールカシャカシャ男となっていく。
12時すぎには、外に出る。
段ボールを所定の場所に出し、
JR「加島」から「神戸」へ、
車中「パンフ原稿の人」となって移動する。
1時半には、憲法県政の会の幹事会。
場所は、いつもの兵商連会館。
議題のメインは、2月の総会で決める人事である。
先日からの送別会の主の後釜が、
とりあえずの中心問題となっていく。
4時前になっての終了である。
2Fの事務室で、まんじゅうなんぞをいただいていく。
「来年は、神戸へ出てくる回数が減ります」
「ああ、そうなんですか」
「今夜は、組合の集まりです」
「それは、それは」。
執行委員会への差し入れとして、
さらに、まんじゅうや最中をいただいてしまう。
JR「神戸」から「西宮」へ、大学へ、
車中「パンフ原稿の人」となって移動する。
途中、1月の研究会の会場もとる。
事務室を経由して、研究室へ。
大机の上を片づけ、5時半からの会議を待つ。
しかし、まったく人がこない。
最初にやってきたA住さんと、
1時間ほどもしゃべっていく。
う~む、これは、はじめて本格的に、
教育開発センターの仕事をせねばならないかも知れない。
結局、7時前後から、30分程度の打ち合わせとする。
「世間がこんなだから、賃下げも少しは仕方がない」
一部にそんな声もあるらしい。
そんなアホな。
世間のそんな空気を、払いのけるために
どこかで誰かが流れを変えねば。
だいたい、民間動向にあわせて
賃下げを打ち出した人事院勧告に、
わが民間職場が従えば、
賃下げスパイラルは永遠ではないか。
残ったまんじゅう類は、長時間労働の
入学センターにとどけてもらう。
8時前から、昨日につづいて
雑誌ながめの人となっていく。
おお、今年はこんな書き物もあったのか。
選んだものを、東京方面に伝えていく。
さらに、「パンフ原稿」をカキカキカキ。
世間は10時をグイとすぎていく。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「スケジュール管理の人」となって移動する。
11時ちょうどの帰宅であった。
ただちにサンマを焼いていく。
そして、牛丼にタマゴを落として、ワシワシワシ。
本日の万歩計は、5185歩。
明日は、各種原稿書きから、修了証渡しの人となっていく。
コメント