1月18日(月)は、10時半起床の朝であった。
いささかあわてて、布団を抜け出し、
コーヒークピリでメールをカシャカシャ。
夕べは3時頃まで「48年革命の人」となってしまった。
講演依頼を、次々、断っていく。
「週1回原則」を貫くのである。
11時半には、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「48年革命の人」となって移動する。
研究室、事務室とまわって、
弁当を食べながら、
キャリア教育委員会を行っていく。
1時20分から「現代社会と経済学」。
終了後、教務課で、レポート提出ボックスを予約。
さらに、キャリアデザイン方面の立ち話も。
3時から「3年ゼミ」をやっていく。
休憩時間に、組合方面メールをガッシン。
さらに、新3年ゼミ生たちの
春休みの宿題本も注文していく。
3年ゼミ最後のゼミコン日程も決まっていく。
7時半には、ゼミ終了。
この学年も、就活と卒論の両立に
苦しむ段階に入ってきた。
「進路をめぐって」「自己アピールをめぐって」
いくつか学生たちからの相談アポが入ってくる。
さて、資本主義の発展段階をとらえる方法にかかわり、
久しぶりに、見田石介を持ち帰ってみるか。
結局は、生成から死滅までの全過程を
どのように合理的にとらえるか
ということになるのだろうが。
コメント